新着情報

【ブログ】反り腰について

東住吉区の天野整形外科では、首、肩、腰の痛みやスポーツによる怪我など、地域の皆様の様々な症状・お悩みにお応えしております。
整形外科専門医であり、自身もスポーツ経験が豊富な院長が、レベルの高い治療・リハビリを行わせていただきます。
こちらのブログでは、皆様の痛みや怪我の予防に繋がる様々な情報をお届けして参ります。
今回は“反り腰”についてです。

反り腰とは?

反り腰とは、筋力の低下などさまざまな原因から腰椎が前に突き出し、腰が強く反っている状態のことを言います。

ご自身が反り腰であるかどうかについては、次のような方法でチェックすることができます。

・仰向けで両手を体に沿った状態で寝た時、ベッドと腰の間に手のひら1枚分よりも大きな隙間がある
・上記に加え、足を伸ばすと腰の痛みが増すものの、膝を立てると痛みが和らぐ
・頭と背中、お尻を壁につけて立った時、壁と腰の間に手のひら1枚分よりも大きな隙間がある

これらに当てはまる場合は、反り腰である可能性が高いと考えられます。

反り腰の原因は?

反り腰が起こる原因で最も多いのは、運動不足や加齢などによる筋力の低下です。
筋力が弱まると正しい姿勢が保てず、骨盤が前に傾きますが、体はバランスを取ろうとするため、腰が後ろに反り、その結果反り腰となってしまいます。
そのほか、前傾姿勢が長時間続くデスクワークや、体重の増加による体型の変化、つま先や足の前方に体重がかかるヒールの高い靴なども反り腰の原因となります。

反り腰の症状や、引き起こされる病気について

腰を反らせる筋肉が過剰に働くと、筋肉が硬くなって血流が低下し、慢性的な腰痛の原因となります。
また、腰椎の前弯が強くなると脊柱が変形し、足のしびれや腰部下肢の痛みなど「腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)」の症状が出る場合があります。
さらに、梨状筋(りじょうきん)が通常の位置よりも引き伸ばされることで「梨状筋症候群(坐骨神経痛)」が生じることもあります。

反り腰の予防や改善には、適度な運動やストレッチなどで腰の筋肉を柔軟にし、筋力を強化することが大切です。
腰や足、お尻の痛みや足のしびれが気になる方は、お早めに東住吉区の天野整形外科へご相談ください。

一覧ページに戻る
求人情報 YouTube Doctors File SHRIKER OSAKA
top

0666925437

インターネット初診受付

問診票