新着情報

【ブログ】四十肩・五十肩とは?

大阪市東住吉区の天野整形外科のブログをご覧いただき、ありがとうございます。「地域の皆様の健康維持に役立ちたい」という思いを胸に、日々診療を行っておりますが、こちらのブログでは病気のこと、そして日々の健康に役立つことなどを発信して参ります。

今回は“四十肩・五十肩”についてです。

四十肩・五十肩

"肩の関節や腕の痛みの原因に一番多いと言われているものが四十肩・五十肩です。そもそも四十肩・五十肩という病名はありません。日常的な会話の中で使われている俗称といえばわかりやすいでしょう。肩こりやぎっくり腰なども病名ではなく、症状を表している用語です。

四十肩・五十肩は名前からも分かるように、40歳代や50歳代に多い肩の痛みのことを指します。正式名称は肩関節周囲炎と言い、具体的な症状としては、肩甲骨と上腕骨をつないでいる肩の関節に痛みが出るのがひとつの特徴です。このようなことから腕を持ち上げるような動きが難しくなり、その中でも腕を外側に回す動作に対し特に痛むようになるでしょう。髪の毛を後ろに束ねる、電車でつり革をつかむ、洗濯物を干す、シャンプーをするなどの際に、特に痛みを感じます。痛みがあるというだけではなく、日頃何気なく行う簡単な動作が難しくなり、日常生活に不便を感じる人もいるでしょう。

実際にどのような痛みが発生するのかと言うと、痛みの強い時期が急性期であり、痛みは落ち着いているけれども思うように動かすことができない慢性期、そして改善が見られる回復期に分けられます。多くは経過とともにだんだんと痛みが改善されていきます。急性期は肩の辺りに重苦しさを感じ、関節がピリッと痛んだりします。だんだんと感覚が鈍くなり、腕に違和感を感じたり、首や肩の辺りに張りを感じるようにもなるでしょう。その後ズキズキと疼くような痛み、朝晩に痛みが強くなる症状が現れ、夜寝る時にも痛みがあり寝付けないなどの症状も出てきます。慢性期に入ると痛みよりも強いつっぱりを感じるようになり、動かさない状態が続くことにより、関節が硬くなって動かせる範囲が狭くなってしまいます。回復期になると少しずつ痛みが改善し、動かせる範囲も広くなり、たとえ動かしたとしても痛みを感じることがなくなります。なぜこのようなことが起きるのか原因は分からないことがほとんどですが、老化が主な原因とされています。運動療法をメインにしたリハビリが治療として行われ、これは痛みの緩和と関節の可動域を広げることが目的です。"

一覧ページに戻る
求人情報 YouTube Doctors File SHRIKER OSAKA
top

0666925437

インターネット初診受付

問診票