新着情報

【ブログ】痛風について

大阪市東住吉区の天野整形外科のブログをご覧いただき、ありがとうございます。「地域の皆様の健康維持に役立ちたい」という思いを胸に、日々診療を行っておりますが、こちらのブログでは病気のこと、そして日々の健康に役立つことなどを発信して参ります。

今回は“四十肩・痛風”についてです。

痛風

"痛風とは、ある日突然足の親指などの関節が腫れて激しい痛みが生じる病気です。その痛みは風が吹いても痛いと言われるほど耐え難いもので、足の甲・足関節・膝関節・手関節・肩関節などに痛みが発生するケースも少なくありません。

また、痛風は体内の過剰な尿酸が関節にたまって結晶化することが原因で発症します。尿酸とは、プリン体が体内で分解されることで生じる老廃物のことで、通常は産生と排出のバランスが保たれているので、一定量以上になることはありません。しかし、過剰産生が行われたり、排出が上手く行われなかったりすると、徐々に関節に蓄積されていき、白血球による攻撃を受けることで炎症が引き起こされます。 

また、体内の尿酸が増える原因としては、高カロリー食や動物性の食事の摂り過ぎ、アルコールの飲み過ぎ、運動不足などが挙げられますが、血液中の尿酸値が7.0mg/dlを超えると高尿酸血症の状態となり、痛風を発症するリスクが高まるので注意が必要です。なお、痛風の痛みは発作的に生じるのが特徴で、時間が経過すると治まってしまいます。痛風は適切な治療を受ければ、今までと同じような生活を送ることができますが、放置して発作と鎮静を繰り返していると症状が徐々に進行します。関節の腫れが重症化するとともに、腎機能が低下して排泄困難になる痛風腎、腎臓や尿管に結石がたまって腰や背中に激しい痛みが生じる腎臓結石や尿管結石を発症する恐れがあるので、早期治療が非常に重要です。

 加えて、高尿酸血症は糖尿病や脂質異常症、高血圧などの生活習慣病を合併しやすいことでも知られているので注意が必要です。これらの生活習慣病は、動脈硬化を進行させて狭心症や心筋梗塞などの心疾患、脳出血や脳梗塞などの脳血管疾患のリスクを高めます。そのため、定期的に血液検査を受けて尿酸値を把握するとともに、必要であれば治療を受ける、尿酸値の上昇につながる食事内容や運動習慣を見直すことが重要です。"

一覧ページに戻る
求人情報 YouTube Doctors File SHRIKER OSAKA
top

0666925437

インターネット初診受付

問診票