側弯症
側弯症外来は金曜日の15時〜16時の完全予約制です。
受診希望の方は電話で予約をお取りください。
側弯症とは
背骨がねじれを伴って横に曲がる疾患
側弯症とは背骨が変形する疾患で、本来、背骨は横から見てS字型をしていますが、その形が崩れることを脊柱変形と言い、ねじれを伴って横に曲がるものを側弯症と言います。 先天的にみられる場合もあれば、青年期に発症することもあります。 はっきりと原因がわからないケースも多く(突発性)、特発性側弯症は小学校高学年から中学校にかけて起こることが多いとされています。 初期には自覚症状がほとんどありませんが、重度に進行すると、胸郭が著しく変形することで肺機能の低下を招いたりする場合があります。
側弯症の症状
- 背中がねじれを伴って曲がる
- ウエストラインが左右非対称
- 背中や腰に痛みが生じる
- 胸郭が変形し、肺活量が減少したり、息切れを感じたりするようになる
など
このような症状をお感じの際は、お早めに東住吉区の天野整形外科へご相談ください。
側弯症の種類
側弯症は原因がはっきりわからないもの(特発性側弯症)と、原因がわかっているものに分けられます。
特発性側弯症
はっきりとした原因がわからない側弯症、特発性側弯症は全体の8割以上を占めるとされていて、年齢により次のように分類されます。
乳幼児期側弯症
3歳以下で発症する側弯症で、男児に多くみられます。
学童期側弯症
4~9歳の頃に発症する側弯症で、進行するケースが多いとされています。
思春期側弯症
10歳以降に発症する側弯症で、女児に多くみられます。
原因疾患がわかっている側弯症
側弯症の原因として、先天的な背骨の異常、脊髄空洞症、脳性麻痺、筋ジストロフィー、マルファン症候群、火傷によるケロイド、代謝疾患などが挙げられます。
側弯症の治療
変形の程度に応じて適切な治療を行います
検診で側弯症が疑われて、レントゲン検査などを行った結果、背骨の側弯が確認された場合に側弯症と診断されます。
早期発見できた場合や、進行が緩やかな場合には、装具・コルセットなどによる装具療法(専用器具を用いて、変形の進行を防ぐ治療)を行います。
なお、一般的に背骨の変形を示す角度が25度未満の場合、定期的な経過観察となりますが、25度を超える場合には装具療法が選択されます。
通常、装具療法は成長が終わるまで続けられます。
背骨の変形を示す角度が40度を超えるような場合には、手術による矯正治療が適応となります。
当院は長年、側弯症を専門的に診てきました
前院長(現理事長)の代から、天野整形外科では側弯症を専門的に診てきました。
側弯症は早期発見・早期治療が大切で、「子供に負担をかけたくない」という思いから、治療を足踏みする保護者の方がおられますが、それによりかえって側弯の程度を進行させてしまったりする場合がありますので、まずは一度当院へご相談ください。
適切に診断した後、最適な治療方針をご提案させていただきます。
また現院長が長年勤務していた大阪労災病院の整形外科に側弯症を専門とする医師がおり、専門医と連携して治療にあたることも可能ですので、進行させる前にお早めに当院へご連絡ください。